
こんにちは!!
愛知県春日井市 ナチュラル・かわいいお家
サラサホーム中京です。
本日もご訪問ありがとうございます。
『リビング階段ってどうなんだろう?』
玄関からすぐに階段があり、各部屋へ行ける間取り、
ちょっと前まではこちらが定番でした。
今も、生活スタイルによっては玄関に階段がある間取りを好まれる方もいらっしゃいます
私たちは、可能な範囲で「リビング階段」をおススメしています
家は、家族とコミュニケーションをとって、思い出をたくさん作る場所。

玄関から、一度リビングに入って、そこから階段を上がって
各部屋に行くスタイルは、とても自然です
キッチンにいるお母さん
ダイニングでおやつ食べている兄弟
ソファーでTVを見ているお父さん・・・汗

こうしたシチュエーションに帰宅した誰かが出会い、
「おかえりー」 「ただいまー」 のあいさつが自然とできる家になる
ちょっと、ベンチ代わりに座れたりもするし、見た目も今っぽくておしゃれな感じです
窓や断熱材を考え、家全体の断熱性能が高ければ
冷暖房費を抑えつつ、家全体が快適な温度になり
夏、2階へ行くともわっと暑いとか
冬、2階がひんやり寒いとかいうことにはならずに
ヒートショックが原因の病気にもなりにくいですね
ただ、リビング階段をしないほうがいい家もあります。
それは・・・「断熱性能があまりよくない家」です
10年以上前の中古の家などは、今よりも断熱に対する考え方が甘かったので
熱効率があまりよくない家が多いです。
ここで、吹き抜けやリビング階段になっていると
夏と冬の冷暖房にかかる費用が高い家になります。
あったかい空気は2階へあがり
冷たい空気は1階へ降りてきます
こういった温度差のある空気が動くことで、生活してて不快さを感じることになります
その他、キッチンの料理の匂いが2階へあがってしまうことも。
こちらは、内装材(漆喰など消臭効果のあるもの)のセレクトで
かなり軽減することができます、一般的な家ではビニールクロス
が使用されるため、ダイレクトに2階へ匂いが上がりやすいです。
断熱性能や臭いのことを配慮すればリビング階段はとても
おすすめです♪

最後に・・・
私たちがお伝えしたい 『 3つのこと 』
1 ・ 時と共に味わい深くなる素材
2 ・ ながもちすること
3 ・ くらし方を主役にすること








































ペットも共に居心地良く♪
動線良く
リビング
キッチン
洗面&バス
トイレ
漆喰の曲線の柔らかさと天然木の温かみ。
漆喰壁の明るい子供部屋は二つの独立した部屋にも出来ます♪
玄関ポ-チの天井は板貼り、足元は大判タイル 。 玄関ホ-ルの大きな窓から坪庭の景色を眺められます。
ダイニング&キッチンの照明も素敵です。
玄関ホ-ルの続き土間、土間からリビングへ。
アイランド型の無垢のキッチン
リビング・ダイニングは大きなガラス建具で明るい室内に。ネイルサロンを自宅に併設。(右写真)
主寝室は季節感を感じさせる窓の配置にしました。
W.CLO(左) オリジナル木製建具(右)
一枚板カウンタ-のあるトイレ(左) ランドリ-ル-ム(右)
自宅ネイルサロンの室内
夜のエントランスポ-チ
漆喰が美しい「スタイリィッシュ・モダン」
ガラスをはめ込んだ明り取り。3種類のガラスを組み合わせて・・・。
オーダーメイド手洗い。階段のアイアン。
ホワイトとウッドの絶妙なバランス。
ハニカムのフロアタイル。
うっとりする輸入クロス。
自転車やガーデニング、アウトドア用品の収納にとのご希望で素敵な小屋を造りました。
~ホームアドバイザーのひとりごと~
くつろぎのリビング壁面にははちみつ色の天然石を。間接照明が暖かく照らします。
米国ナンバーワン・ブランド ハンターのシーリングファン。イギリスを代表する思想家、詩人、そしてデザイナー、工芸家でもあったウィリアム・モリスのテキスタイル「いちご泥棒」のカーテン。
木の温もりあふれるキッチン。背面に配したのはタイルのまち多治見市笠原のモザイクタイル。
アンティークな表情が素敵なモザイクガラスペンダントライト。
建物室内カラーは基本的には3色。漆喰の白、木部のブラウン、アクセントのブラック。
室内テラスは天窓から明るい日差しが差し込みます。イタリア産タイルが温かみを演出。
子供部屋の造作ベットコーナー。
三角のとんがった勾配天井とアクセントカラーのグリーンが爽やかでとっても可愛く仕上がりました。
小屋裏収納は広々としていてご主人の隠れ家的スペース。小窓からの夕日を眺めつつ読書をしたい楽しみたいとのこと。
洗面スペースも素敵な空間に。照明器具の納まりのために設置させて頂いた擬木もいいアクセントに。収納力も抜群です。
トイレにもとっても素敵なクロス。何度もショールームに足を運んで頂いて最高のチョイスでしたね。
~ホームアドバイザーのひとりごと~
無垢の温もりを感じる、広々とした明るいリビング。 木製のラウンド階段は我が家の顔的存在感。
和室&キッチンパントリー。
吹抜けのある明るい階段ホール。
遊び心満載。ボルダリングは子供達の集まる場所。
洗面はオーダーメイドで造り付け。
