アールのデザインが素敵な輸入ドア。
天然無垢で、優しい風合い。
オリジナルデザインで、現場塗装なので、お好みの色めに仕上げる事が出来る所が特長です。
今回の塗装は、バタミルクーペイント で仕上げています。
オリジナルデザインで、パネルを入れ替えてカスタム出来る、楽しいドア。
チェッカーガラスを入れたり、チョークボードを入れたり…。
勿論、お好みのカラーで仕上げます。
『私だけの、オリジナルドア』を楽しみましょう。
今回の塗装は、リボスのカルデッドで。
フルルーバータイプ。ハーフルーバータイプ。
パネルタイプの3タイプのデザインが選べるクローゼット扉。
素敵なデザインで、勿論カラーもお好みのカラーで仕上げます。
『くらす・くらふつ』記事全文は http://saracacyukyo.blog79.fc2.com/blog-category-15.html
のんびり、まったり。
今日も、一日よく働いた。
ぱんちゃんママとお仕事に出かけ、みんなのご機嫌をとって。
最近、親戚のおばちゃんが沢山散歩に連れてってくれるから、しあわせ。
さあ、明日も頑張ってお仕事に行きたいから(^-^)
ひとやすみ… ひと休み。
表層改良工事
地盤改良工事が始まりました。
表層改良とは軟弱地盤の層が地表から2メートル以内の場合に
軟弱地盤層の強度を上げ、下部の良好地盤層と一体化させて支持地盤を造る工法です。
(※コメントは、「家づくりを応援する情報サイト」から抜粋。)
T様邸マイホーム進行状況はhttp://saracacyukyo.blog79.fc2.com/blog-category-14.html
柿
柿の季節です。
近所にある柿の木が実をつけ、ちょうど食べごろです。
収穫したのがこれ。
生で食べても良し、干し柿にしても良し。
楽しみ方はいろいろですね。
GORIKI ISLAND(ゴーリキ) 輸入のタオルバー&ペーパーホルダー
こだわり造り付けの洗面化粧台には
輸入の GORIKI ISLAND(ゴーリキ)のタオルバーをあわせました。
ペーパーホルダーも素敵です。
『くらす・くらふつ』記事全文は http://saracacyukyo.blog79.fc2.com/blog-category-15.html
アメリカンスイッチプレート
スイッチプレートは、アメリカンスイッチプレートを採用。
つまみ部分が特徴的です。 写真は1口ですが3口まであります。
『くらす・くらふつ』記事全文は http://saracacyukyo.blog79.fc2.com/blog-category-15.html
輸入建材JCT の クロム混合水栓
デザイン性の高い、クロム混合水栓を採用。
購入は 輸入建材のJCTから。 SAF-2PCVSL
JCTホームページは→ http://www.j-ct.com/index.html
『くらす・くらふつ』記事全文は http://saracacyukyo.blog79.fc2.com/blog-category-15.html
ワイルドロック社 の タイル。
手作り洗面台の天板と立ち上がり部分には、ワイルドロック社のタイルを採用しました。
リーガコレクション23角。役物形状もいろいろとあるので、施工性もよく素敵なタイルです。
化粧鏡はオリジナルで、デザインして造り付けました。
『くらす・くらふつ』記事全文は http://saracacyukyo.blog79.fc2.com/blog-category-15.html
カタログ
くらす・くらふつ のカタログ。
大好きなものに囲まれて暮らすが、コンセプトです。
『くらす・くらふつ』記事全文は http://saracacyukyo.blog79.fc2.com/blog-category-15.html
模型 マイホーム
着工前に作ったくらす・くらふつ の模型。
実物は、模型よりも素敵に完成しました。
『くらす・くらふつ』記事全文は http://saracacyukyo.blog79.fc2.com/blog-category-15.html